ywagashiのブログ

徒然なるままに

2021/9月に読んだ本

後期授業が始まる。モラトリアムを満喫できるのはこれが最後かも...?

 

・日本文学全集01 古事記池澤夏樹/訳)
天地開闢から推古天皇の時代までを記した歴史書古事記』の現代語訳。こなれた言葉に訳しつつ古典の情緒を残しており、訳者の苦心を窺わせる。本文下にレイアウトされた脚注は直截でわかりやすい。上・中・下巻の3パートに分かれているが、物語として楽しいのは上巻および中巻の一部であろう。上巻で神々の世界を描いていたものが、いつの間にか人間同士の話に変わっているのが面白いところ。これは古事記に登場する神々の多くがどこか奔放で俗っぽく、人間との懸隔を感じさせないからだと思われる。神々と人間の世界がシームレスにつながる、この世界観が古事記の一つの魅力として感じられた。

・精神科の薬がわかる本(姫井昭男/著)
精神科で処方される向精神薬についてカテゴリ別に解説した本。医療関係者はもとより、患者本人やその支援者など幅広い読者を想定して書かれている。薬物動態や作用機序に関する説明は簡潔明快で、門外漢でもイメージをつかみやすい。加えて、長年の経験をもとに各薬の使い分けや使用法のアドバイスを与えており、実際の臨床現場でのシチュエーションを想像する参考になるだろう。自分の関心の向く先とはわずかに内容がズレていたので別の類書に挑戦したい。

古事記 日本の原風景を求めて(梅原猛、上原正昭、三浦佑之、上野誠/著)
大和・出雲・日向を中心に古事記の舞台となったスポットを写真とともに巡る、旅行欲を掻き立てられる一冊。古事記に関する最新研究や学者同士の対談も収録しており、少ないページ数の割に内容は盛り沢山である。「ユルわかり古事記」と称されたコーナーでは、古事記のあらすじを大変ユーモラスに解説しており、読んでいて思わず笑ってしまった。図書館で借りた本だが、古事記ゆかりの地のガイドブックとしてまた手に取る機会があろうと思う。